本人認証プロセスの強化を実施(3Dセキュア対応)

対象ユーザー
クリエイターゲスト
お知らせの種類
機能修正・改善
日付(手入力)

本人認証プロセス(3Dセキュア)とは?

WEBサービスなどでのクレジットカード決済を、安全に行うための本人認証のシステムです。クレジットカード決済時に、事前に設定した「ID・パスワード」のほか、アプリやSMSを活用した「ワンタイムパスワード」、「デバイスの生体認証」等を入力していただくことで、カードの持ち主のご本人が決済していることを確認します。

認証が求められるタイミングについて

2025年3月27日以降、以下のタイミングでご利用のカード会社(加盟店)ごとに準備された認証が行われ、自動的に判定されるリスク度合いによって本人情報の確認などの認証が求められる場合があります。認証に失敗した場合、カード登録や決済は完了できませんのでご了承ください。

  • MOSHに新たなカードを登録する場合
  • MOSHで登録したカードで決済を行う場合
  • 分割決済中、あるいは購読中のサブスクで決済しているカードを変更する場合

なお、行われる認証方法や画面はカード会社ごとに異なり、また、自動で実施されるリスク判定の結果によっても異なります。

※ ご利用のカード会社ごとに本人認証サービスへの登録が必要な場合があります。カード会社へお問い合わせください。

分割決済中、あるいは購読中のサブスクについて

今回の本人認証プロセスの強化によって、2025年3月27日以前から継続している分割決済やサブスク決済で認証が求められることはありません。

テスト決済について

登録時に有効なカードか確認するため、認証の一環でテスト決済を行う場合がございます。

1円の決済を実行するように表示される場合がございますが、実際に請求はされず、カード利用明細にも記載されることはございませんのでご安心ください。

カード登録時のゲスト向けの画面です
カード登録時のゲスト向けの画面です