突然ですが、皆さん、サービス「作っておしまい」になっていませんか?
サービスは「ただ作って自分のページに掲載する」だけではお客さんは入ってきません。ご自身のサービス・ブランドを自分から発信して、知ってもらって、初めてお客さんが来てくださいます。
本記事では、「今すぐ」「無料で」「自分で」できる集客対策5選についてご案内します。 ぜひ、こちらを参考に皆さん自身・サービスの魅力をお客さまに届けていきましょう💪
- ①自分のMOSHページへの導線をつくろう!
- ②SNSで発信しよう!
- ③キャンペーンなど露出が広がる機会を活用しよう!
- ④期間限定クーポンや初回特典などを公開・活用しよう!
- ⑤感想レポート(口コミ)を集めよう!
①自分のMOSHページへの導線をつくろう!
皆さんのSNSは、お客さまが自力で、スムーズに(迷わずに)皆さんのMOSHページへアクセスできるようになっていますか?まず、お客さまに自分のサービスを利用・購入してもらうためには「知ってもらうこと、自分のページにアクセスしてもらうこと」が大切です✍️
InstagramやTwitterやFacebook, LINEなど、お持ちのSNSのプロフィールにMOSHのページURLを掲載しましょう。(メールやメッセージの署名にもおすすめです)また、SNSの告知や発信にはできるだけMOSHページや該当サービスのURLを一緒に載せましょう。
👇自分のMOSHページのリンクの確認の仕方はこちら
トップページ(URL)をシェアする
トップページ(URL)をシェアする
管理画面トップページの「シェアする」ボタンを押すと、ご自身のページURLをコピーしたり、SNSでシェアしたりできます! 「トップページをシェアする」ボタンを押すとこちらの画面が表示されます。 貼り付けたい箇所にペーストすることでURLをシェアできます。 ...
help.mosh.jp

自分のサービスページ(HP)の存在を知ってもらうこと、お客さんのページと触れる機会を増やすことが集客の第一歩につながります✨
②SNSで発信しよう!
お持ちのSNSでサービスの告知や詳細の内容、予約の受付状況、ご自身の活動や想いについて発信をしていきましょう。
ポイントは、何度も定期的に告知することです🔥SNSはアルゴリズム上、投稿した内容がフォロワー全員に届くことはほぼゼロ。ひとりでも多くの方にあなたの魅力的なサービスを届けるきっかけを創っていきましょう☺️
💫売れているクリエイター(サービス提供者)さんは、週3〜4回以上、コミュニケーションの一貫としてサービスの告知をしています。
フォロワーがいないから、反応がないから...と最初は不安な方もたくさんいらっしゃいます。しかし、どんな人も最初の1人からはじまっています。1人、また1人の積み重ねがたくさんのファン、フォロワーさんにつながります🌱
👇ストーリーズ投稿の際にはMOSHから提供している「申し込みをする」「詳しくはこちら」スタンプをぜひご利用ください🧸🤍
Instagramで使える!申し込みボタン・クーポンコード画像の使い方
Instagramで使える!申し込みボタン・クーポンコード画像の使い方
⏬クリスマスバージョンはこちらから☃️❄️
help.mosh.jp

③キャンペーンなど露出が広がる機会を活用しよう!
MOSHでは定期的に「皆さんの投稿いただいた内容をMOSHアカウントでシェアする機会」や新たな発信やサービス・販促の参考になる「テーマや切り口のご提案」を実施しています。
皆さんの発信を通じて、ご自身のフォロワーだけでなく、MOSHをフォローする方やMOSHと関わるクリエイターさん、そしてその周りの方へ...と発信が広がるチャンスです🌸
ご自身の発信(一次発信)は、もちろん大切ですが、第三者からのシェアや投稿(意見)は、皆さんのフォロワーさんにとってもより説得力や信頼度を高めます。
キャンペーンや皆さんの露出を広げるきっかけとなる企画、MOSHを活用するうえでのヒントなどについては、MOSHのメルマガや、クリエイターさん向けの公式LINE、各公式SNSなどでご案内をしています✨ぜひ、フォローしてチャンスをお見逃しなく🌈
エントリー者全員特典!エントリーされたサービスは、もれなくMOSHから約10,000人のゲストへ告知の案内をいたします✨ たくさんの方にあなたのサービスを知ってもらうチャンスです!
※第3段エントリー期限:2022年3月31日23:59まで
やることは、新サービスを作って、インスタストーリーで指定のメンションとハッシュタグをつけて告知するだけ!
👇詳細はこちらをチェック
MOSHで新たな一歩を踏み出そう! サービス作ってプレゼントをゲット💐
👇MOSH公式LINEとの連携方法はこちら
通知設定|メール・LINE
予約やサブスクの購読・解約、コメント、いいねなどの通知を受け取ることができます。 LINE通知・メール通知どちらも可能なものと、いずれかしか設定できないものがあります。 LINEに送信されたリンクをLINEアプリ内のブラウザで開くと、エラーが発生する場合があります。 ...
help.mosh.jp

👇MOSHの公式SNS
Instagram:@mosh_official
Twitter:@MOSH_tokyo
👇MOSHでは定期的にクリエイターの皆さんにお役立ていただけるような無料セミナーや、サービス作成のテーマのご提案をしています。
詳細はこちらのページをチェック👀
MOSHクリエイター向けイベントスケジュール
【無料アーカイブ動画】#MOSH入門 ワークショップ📚「サービスページのつくり方」 【見逃し配信】1,500名以上の養成から見えた、コロナ禍で生き残るインストラクターになるために必要な1つのこと(視聴期限:3月31日23:59まで) 無料で今すぐできる集客対策5選!「サービス作って終わりになっていませんか?」 申し込み通知が止まらなくなる!新規顧客を獲得する3つのコツ #集客ノウハウ勉強会📖
help.mosh.jp

④期間限定クーポンや初回特典などを公開・活用しよう!
お客さまのお申し込みのハードルを下げることが、集客の鍵になります🔑💗
初回割引クーポンや、無料体験メニューなどをご検討ください♩
👇イメージ
- 今月限定!半額クーポン
- 無料体験サービス✨
- 今月申し込みの会員はずーっと10,000円(●●円引き)
クーポン機能はサービスごとにクーポンコードを作成し、決済画面でクーポンコードごとを入力すると割引が適用される機能です。
SNSやメール、LINEなどで特定の人にクーポンを配布いただけます✨
👇クーポンコードの作成方法
クーポンコードの作成 🆕 ✨
設定項目の詳細については以下をご確認ください✨(▶︎をクリックすると詳細が開きます)
help.mosh.jp

👇MOSHクリエイターのユニークなクーポン活用方法
入会数が2倍以上伸びた事例も!ブランドのファンづくりに効く、MOSHクリエイターのユニークなクーポン活用法 | MOSH Magazine
リリース日:2022/01/18 MOSHでは、2021年12月に「 クーポンコード発行機能」をリリースし、この直後に開催した、 お年玉キャンペーン (*1)の期間中に、多くのクリエイターの方々が企画に参加くださり、様々なシーンでご活用いただきました。 (*1)お年玉キャンペーン2021年12月29日〜2022年1月11日に実施した「 クリエイター登録数4万人突破記念企画 」 ...
mosh.jp
⑤感想レポート(口コミ)を集めよう!
感想レポートは集客効果に大きく関連します。 5件集めると効果が出始めるので、まずは5件を目標に集めてみましょう!
👇【漫画でわかる事例シリーズ】無料体験で感想レポートを貯めて次の集客に!
【漫画でわかる事例シリーズ】無料体験で感想レポートを貯めて次の集客に! | MOSH Magazine
MOSHを上手に活用し、事業をさらに成長させたホントの話を紹介する「漫画でわかる事例シリーズ」。 今回は初めて月額のオンラインレッスンを開始するのに、最初のお客さんをどのように集客するか悩んでいたストレッチトレーナーの事例です。 SNSでのストレッチ動画コンテンツが人気のなぁさん。 ...
mosh.jp
集まった感想レポート「お客さまの声」は皆さんの魅力や価値を高める大切な資産です🤍また、これから利用・購入したい新しいお客さんにとっても参考になります🌿
嬉しい感想レポートはぜひ、SNSでも「こんな感想をもらったよ」「こんな評価をもらってるよ」とどんどんシェアしましょう🔥✨
その際に自分専用の「#ハッシュタグ」を作るとおすすめです。自分の#ハッシュタグ(例:#モッシュレッスン)などを作っておくと、参加者もつぶやいてくれたり、見返したり出来ます。
👇ハッシュタグ活用例(Twitter)
JavaScript is not available.
twitter.com
※Instagramの場合は、ハイライトへまとめていっても良いかもしれません
👇ここでご案内した内容をもっと詳しく知りたい!という方はこちらも合わせてご覧ください。 集客・売り上げUPのための施策8選!
集客・売り上げUPのための施策8選!
Instagramでは掲載出来るURLは一つのみですが、LinkTreeというツールを使うと、複数のURLを掲載することが可能になります。( ) 「申込み先がどこかを探す」だけでもお客様側の意識が途切れてしまうので、 集客集中期間 は、LinkTreeではなくMOSHの申し込みURLにしてみてください🙌 ...
help.mosh.jp
